お金の管理が出来てる人は、家計簿をつけていることが多いのですが、めんどくさくて長続きしないなんて方多いですよね。しかし、家計簿をつけてる人とつけていない人で比べると約160万円も貯金が気が変わってくるなんて調査結果もあるようです。
なので貯金と関係なさそうですが、家計簿をつけるのは節約の近道になるかもしれません。
家計簿のメリット
・お金の支出がわかる
家計簿をつけることで、どこにいくら使っているか一目両全になります。また、収入に対してマイナスしてるとか〇円貯金できた!なんてのも把握できます。
・使いすぎているのがどの項目かわかる。また節約を意識するようになる
使いすぎてる項目がわかればどのように節約したらいいか考えることが出来ます。例えば、電気代が高く使いすぎてると分かれば電気代の節代方法を考えます。電機はこまめに消したり意識するだけで変わることもあります。外食費がかかりすぎてると分かれば、外食は週に1回など決めてなるべく自炊してみるなど現状の把握ができると問題解決方法が見えてくると思います。
家計簿の種類
家計簿でも種類が色々あります。
・家計簿アプリ
・市販のノート型家計簿
・ネットで売っているgoodnotesのタブレット家計簿
・自分で手作り
スマホを頻繁に使っていればアプリが簡単だったりするかと思います。
私は、アプリもやりましたがあまり向いていなかったのか続きませんでした。
また、追加で書いておきたい覚え事等を書いておきところがなかったりで応用が利かないのもメリットでした。
私は、家計簿マニアなので手書きで簡単に毎日記入し、月の最後にエクセルでまとめて印刷したりgoodnotesでかわいい家計簿に記入して気分を高めたりしています。
初心者おすすめ家計簿 最初はざっくり家計簿
私は、いろいろ家計簿を書いてきてずぼらさんにもおすすめなのが、下記のような手書きの家計簿です。自分でExcelで作成しバイブルサイズのスケジュール手帳を使っているのでバイブルサイズに印刷し普段から持ち歩いています。
大まかな毎月必ずある出費をメインページ(画像左)に記入して、その他のお買い物で使った金額(画像右)はレシート毎に大まかに金額を記入していく方法です。
細かく商品ごとに記入しているといくら時間があっても足りないので、店舗名と合計金額、日付を書いて合計して終わりです。
お金が増えた時は、右画像の一番上に記載しておきます。メモで残しておきたいことは、画像左のメインページ余白に記載しておきます。
また、毎日書く必要はありません!私はレシートを受け取り貯めておいて後からまとめて記入したりしています。月の最後に、合計して収支を把握します。
初めは、このくらいざっくり家計簿をつけて、慣れてきたら項目ごとに合計できるといいと思います。
このくらい項目があれば大まかにどの項目にお金を使っているか把握することが出来ます。
ご自身の生活環境によって項目は追加してください。
例えば、子供がいる家庭では、教育費(塾、習い事等)やお小遣いの項目も必要かと思います。
バイブルサイズの家計簿
6穴リングの手帳にバイブルサイズがありますがその手帳に家計簿も挟んでいます。
100均などにファイルのみ売っていたりするのでおすすめです。
また、バイブルサイズの白紙用紙も100均売っています。リング穴もあけてあるのでその紙に印刷するだけでおすすめです。
かわいい手帳を持ち歩けばモチベーションも上がります!
まとめ
家計簿も節約、貯金の手助けになります。
めんどくさがらず継続してみましょう
コメント